アクル

闘病記録

オキサリプラチン点滴2回目

2024年5月15日(水)本来ならば、先週実施の予定であったが、風邪症状のため、1週間延期。今日は、治療を終了して帰宅直後から、例の冷覚過敏症状出現。やっぱり面白いくらいにピリピリする。
未分類

家族に治療経過を説明

2024年5月3日(金)昨日、愛知県に住む弟夫婦が旅行の途中で来訪してくれたため、現状を説明。今日は、次男夫婦も連休でやってきたので、長女夫婦・長男も交えて、病状とこれからの治療方針等を説明。とにかく、急変するようなものではないと強調。「そ...
アマチュア無線

第二級アマチュア無線技士eラーニング修了試験

2024年4月25日(木)以前からの趣味である、アマチュア無線。三級までは資格を持っていたが、いずれは取得しようと思っていた第二級への挑戦を、大腸癌の診断を受けた2月に決めていた。eラーニングには当然料金がかかるが、資格取得ということを考え...
闘病記録

指先の冷覚過敏改善

2024年4月20日(土)一昨日からあった、冷たいものを持ったり飲んだりしたときに出ていた感覚過敏症状が、かなり和らいだ。体が慣れたのだろうか。持つときにタオルを巻いていたが、今日は、それも不要になった。ずっと残ったり、感覚麻痺などの症状が...
闘病記録

オキサリプラチンの副作用

2024年4月18日(木)3週間前から服用しているTS-1とオキサリプラチンを併用した場合、発現する可能性のある副作用として、色素沈着・流涙等の眼症状・末梢神経症状があるらしい。色素沈着は手の指先が多く、眼症状は流涙だけでなく、目が充血する...
闘病記録

オキサリプラチン点滴治療開始

2024年4月17日(水)いよいよ、オキサリプラチンという抗癌剤の点滴治療。血液検査を行った後、全身状態を確認して、専門治療室で点滴開始。抗癌剤の点滴は、嘔吐を誘発する可能性が高く、前もって制吐剤という薬剤の点滴を施行。一気に輸注することは...
闘病記録

TS-1の副作用は大丈夫

2024年4月10日(水)本日朝まで、TS-1服用。特にはっきりとした副作用はなく経過。これから1週間は休薬。
闘病記録

老齢年金請求手続き

2024年3月28日(木)今月末で無職となってしまう。年齢は満65歳。将来的には再就職も考えるが、差し当たってどうなるか分からないので、入院前に、手続きの予約を年金事務所に申請しておいた。16時から40分ほどで終了。
闘病記録

術後補助化学療法開始

2024年3月27日(水)今日から術後の補助化学療法を受ける。内容は抗癌剤点滴と内服であるが、内服から開始。今日処方されたのは、TS-1という薬と制吐剤(吐き気止め)。TS-1(25 mg)を朝夕2錠ずつ、本日夕から2週間服用し、1週間休薬...
テニス観戦

Kei Nishikori(ATP Masters 1000 Miami)

2024年3月22日(金)K.Nishikori vs S.Ofner(Rank 40)久々の出場。結果は、3-6 4-6 で敗戦。しかし、無事に試合を完遂できたことは、非常に喜ばしいし、内容も立派であった。